シンガポールで車検

あっちにも書いたのだけど、今日は車検に行ってきた。

有り難いことに会社から車を貸与されていて自分専用として使わせてもらっている。ただし、もちろんメンテナンスとか燃料とか洗車とか修理とか、そういうのは自腹である。ただし保険料と税金は会社が出してくれている。ありがたやありがたや。

 

そんなわけで私が使っているカローラオルティスも納車から丸3年、車検の時期が来た。

 

シンガポールの車検は基本的には日本で言うところのユーザー車検の様なもので、自分で持っていってレーンに並び、あとは検査員に任せてレーンの出口で待っていればいい。空いてれば10分くらいで終わると聞いていたので会社からの往復で1時間もかからないだろうと踏んで出かけた。

 

場所は一番近いであろう Kaki Bukit という場所にあるVICOMの車検場に行った。ここはBedok Reserver のちょい手前になるのだけど、なかなか来る機会のない場所。

 

f:id:mokurenkirei:20170504171242j:image

 

到着するも列が長い。しかも全然進まない。

15分くらい経ってちょっと動いて前を見たら「ここから30分」の看板があった↓

f:id:mokurenkirei:20170504171259j:image

 

看板のとおり結局30分近く待ってレーンが見えてきた。

f:id:mokurenkirei:20170504171333j:image

 

初めてなので良くわからなかったけど、みんな先に支払いを済ませているらしい。

自分も隙をみて支払う。

まず車のナンバーを入れて、支払い方法を選べば良い。NETSやVISAやEZlinkも使える。自家用車は税込 S$62.02 だった。

f:id:mokurenkirei:20170504171535j:image

 

 レーンの入り口まで進むと係員に「左側の通路を歩いて行って」と言われるのでその通りに進んで出口で待つ。

車は 排ガス→ブレーキ→光軸→下回りチェック、所々でハンドル&ホーンの確認 と進んで終了。細かいところは何も見てない模様。下記は光軸チェック台に乗せられたカローラ

f:id:mokurenkirei:20170504171542j:image

 

ナンバーは自動的に読まれているのかなんなのか、検査が終わると自動的に合格証が印刷され担当官がサインする。このときに検査代金の支払いも確認されてるんだろうと思う。とにかく検査が始まってしまえばものの10分。簡単な検査でした。

f:id:mokurenkirei:20170504171551j:image

 

会社の車とは言え納車からこれまで丸3年間ほぼ毎日通勤で乗っているので愛着のある車。整備もマメに出しているし、洗車もたまにだけどしてる。この先どのくらい乗るかわからないけど大事に乗っていきたいね。

 

シンガポールでAmazonその3

荷物は会社で受け取らせてもらっている。そもそも日中は出勤してるでの自宅では受け取れない。会社には受付嬢もいるから出張や帰国中で不在でも受け取ってもらえる。

最初は「私物を会社に送ってもらうのはどうなんだろうか。。」と3秒くらい思ったけど、そんなにしょっちゅうでもないので一応お断りを入れて会社を届け先にさせてもらっている。

しかし時々届くゴルフクラブを会社で受け取るのはさすがにちょっと気が引ける(笑)

シンガポールでAmazonその2

そんな訳でシンガポールではAmazonは使えないのだけども、どうしても使いたいときもある。例えばシンガポールで買うとバカ高くなったり、納期がものすごくかかったり。そんなときはAmazonで買ってそれをシンガポールに送ってもらう方が安かったり早かったりする。

シンガポール(海外)に送ってもらう手段はいくつかある。

例えば日本の家族にお願いする。日本の自宅に届けてもらってそれをEMSなんかで送ってもらう。しかしこれは毎度毎度だと気が引ける。

なので海外転送業者を使うのがって取り早い。私が使っているのは「転送コム」だ。利用開始時に海外の住所を証明しなければならず多少面倒だけど、それ以外は大変スムーズ。転送コムの私書箱(?)に荷物が届くとメールが来るので内容確認して支払いを済ませるだけ。

この場合だとAmazonへの注文からシンガポールに届くまで最短で1週間くらい(転送コム内での処理のタイミングが合えば)。

複数の荷物をまとめてくれるし(有料)、遅くても10日もあれば届くので結構便利に使っている。

 

シンガポールでAmazon

シンガポールではAmazonは展開されていない。なので「困ったらAmazon」的な発想は基本的にはできない。

オンラインショプそのものは沢山有るようだけど自分が使うのはネットスーパーのRed Martくらい。飲料とか洗剤とか油とかトイレットペーパーとか、重かったり大きかったりするものを届けてくれるので大変に便利。

オンラインショップで有名なサイトの筆頭は Qoo10 と LAZADA かな。両方共個人商店の集まりのような感じで対応も様々。日本で言えば楽天か。

 

 

雑記

シンガポール生活も早4年が過ぎた。

きっとあと1年もしないうちに帰任になるだろうと予想。

いろいろと身の回りの整理も始めなきゃならないのだけど、何か書きたくなったらここにメモとして残すことにする。